お客様紹介№8

お客様紹介 No.8居酒屋 をさむ

 今回、ご紹介するのは芦屋の 素敵なお店。阪神芦屋駅から 徒歩すぐの場所にある 『居酒屋をさむ』さんです。
 お店の名前にもあるシェフの「をさむ」さんは和食だけでなくイタリアでも修行経験があり、非常にお料理の経験と知識が深い方です。オーナーが惚れ込んだ、こだわりのお料理。是非とも一度味わってみて下さい。
 居酒屋なんですが、オーナーさまの方針でワインの持ち込みもOK!(持込料1本1,500円)ワイン談義で盛り上がることも・・・。
日本酒も注文してくださいねw
 気張らず、けれどもカジュアルすぎない店内の様子。ちょっとした時に立ち寄れば芦屋の夜が楽しくなる事、間違いありません。お近くまで来られた折には足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

お客様紹介 No.7岩城歯科医院様

岩城歯科医院はJR鷹取駅北側1分の所にあります。お客様を大事にしている物静かな先生です。

インタビュー

  • 歯医者になろうと思ったきっかけは?
    父が歯科医師だったので、一番身近な職業でした。そのため、子供の時から自然と将来は歯科医師になりたいと思っていました。小学校の将来の夢の作文に「歯科医師になりたい。」と書いたのを覚えています。
  • 嬉しかったことは何ですか?
    患者様に喜んでいただいけることが一番嬉しいです。患者様から「ありがとう。ここの医院で診てもらって良かった。」と言われた時は、非常に嬉しく感じます。

  • 一番大事にしていることは何ですか?
    どんなにきれいに作ったかぶせよりも、どんなに上手作った入れ歯よりも、自然の歯が一番だと考えています。そのため、できるだけ歯を削らない、抜かない治療を心がけています。また、歯を削ったり抜いたりしなくて良いように、虫歯にさせない、歯周病にさせない予防治療が一番重要だと考えています。

岩城歯科医院 医院長 岩城公仁

所在地
〒654-0026
神戸市須磨区大池町5-17-1
シティタワーグラン須磨鷹取1階
TEL
078-747-0004
休診
木曜


お客様紹介 No.6有限会社 芦屋ドレス様

今回のインタビューは、JR神戸線・甲南山手駅から徒歩2分の芦屋ドレスです。
芦屋ドレスは服飾修理業を営んでおり、創業して23年になります。社長は事業開始以前、横須賀で潜水艦に乗っていたという異色の経歴の持ち主なんです。そんな社長にお話しを伺わせて頂きました。

インタビュー

  • 仕事をする上で大切にしている事は
    技術を売る商売なので、良い商品を提供できればお客様には喜んで頂けるが、一度の失敗で信用を失いかねないので、会社の職人さん達の意見を聞きながら最適な方法を検討し作業に臨めるように心掛けています。
  • 取り扱ってる商品、又どのようなお客様がいらっしゃいますか
    衣服はもちろんのこと、靴、カバン等の修理のご依頼も請け負っています。その他にも、うちで引き受けられるものであれば何でも請け負うようにしています。
    まずはご相談して頂きたいですね。
    お客様は大阪、神戸、芦屋の個人経営されているところが多いです。阪急ガーデンズにもお取引させて頂いているお客様がおります。

  • 今後のビジョンは
    この業界は、職人になる若者が少なくなっており将来先細りになっていくと思っています。人材不足のため他社では中国から人材を雇って作業しているところもあります。
    今後は、服の直し以外にも検品のほうの受注を増やしていくこと、併せて今特許申請中の「イージーフック」の受注も増やしていきたい。

有限会社 芦屋ドレス

所在地
兵庫県神戸市東灘区森南町1丁目15-22
TEL
078-451-6310

お客様紹介 No.5有限会社 鮨七福様

阪急電車王子公園駅 水道筋商店街を進み灘温泉を通り過ぎる。都賀川を越えるとその店はあります。店の名は「鮨七福」。
昭和63年、知人の誘いがきっかけで、一本気な大将と陽気な女将さんを中心に“鮨七福”という素敵な舞台が幕を開けました。今回は、そのヒロインである女将さんにインタビューをしてみました。

インタビュー

  • 鮨屋経営をしようと思ったきっかけは何ですか?
     高校2年生の頃に父親と一緒に行った鮨屋でウナギのにぎりを食べた美味しさに感動をおぼえ、みんなにも食べさせたいと思ったのがきっかけです。そして自らはいつでも鮨が食べることができる“鮨職人と結婚”を決意。以来鮨職人に憧れを抱き、現在では鮨職人のご主人と従業員1名の計3名で店をきりもみしています。

  • 鮨屋経営において大事にしているものは何ですか?

  1. 愛想
    美味しいもの、納得してもらうものを提供したい。“おいしかったよ”
    の一言で心が満たされます。お客様は神様です。昭和の人でしょ(笑)。
  • 近年、大型寿司チェーン店が至る所に目につきますね。
      やはり、最近では若い人たちが来ることが少ないですね。純粋に鮨屋となると気構えるのかな。もっと気軽に入ってくれればいいのに。
     
    エネルギッシュな女将さんは、現在若い人獲得に向けての計画も思案中だとか。まだまだ鮨七福は輝いています。
    岸原会計事務所はこれからも全力で支えていきますよ。

有限会社 鮨七福

所在地
神戸市灘区篠原南町5-5-3
TEL
078-802-4353

お客様紹介 No.4有限会社 オフィスナカガワ様

mic925ロゴ
mic925店長

今回は、南武庫之荘の阪急オアシス前にありますシルバージュエリー専門店の「ミック925」の店長にお話をお伺いいたしました。実店舗の他、インターネットの通販も人気のお店です。
岸原会計事務所とは、20年近くのお付き合いになり、ご夫婦で会社経営をされています。

シードパール
シードパール

インタビュー[インタビュアー 古町]

ショップ名の由来は?
「mic」は私の名前の頭文字から、「925」はスターリングシルバーの証である純度(92.5%が純銀)の数字からつけました。おかげさまで、今年の6月、武庫之荘で7年目を迎えることができました。

商品構成は?
国内外問わず、遊び心あふれるジュエリーを常時800点以上取り扱っております。メーカーから直接仕入れますので、価格帯もリーズナブルだとご好評をいただいております。
シルバージュエリーがメインですが、素材にJIS規格で「316L」と呼ばれるサージカルステンレスを使用した「ザニポロ・タルツィーニ」「ヴィー」ブランドも取り扱っております。
ホームページでは、全ての商品をご紹介できないですが、主な商品はご覧いただけます。

ホームページもアクセスが多いようですが?
現在、「シルバージュエリー」と検索すると一番上に表示されます。 ホームページでは通販も行っており、全国の皆様にご覧いただき、お買い上げいただいております。
主人が商品撮影からHPの制作まで行っています。岸原会計事務所さんのHPも制作させていただきました。
mic925shop
店名
mic925(ミック925)
会社名
有限会社オフィスナカガワ
所在地
尼崎市南武庫之荘1-22-21
TEL.
06-6432-0925
FAX.
06-6433-0424
営業時間
11:00a.m.~7:00p.m.
定休日
火曜日
URL
http://www.mic925.com/
mic925地図

お客様紹介 No.3株式会社 シュガー様

株式会社 シュガー様は,「セブンイレブン伊丹昆陽8丁目店」として営業されています。
お客様にとって,従業員にとって居心地が良いお店づくりを心掛けられている佐藤好美社長に熱く語っていただきました!!

インタビュー [インタビュアー 村田]

  • 御社にとっての経営理念とは?
     当社では,「N・T・S」を経営理念としています。つまり,「仲良く・楽しく・幸せになる為に」の略語を表しています。どうしたら従業員が働きやすくなるかを常に考えることで極めて高い従業員定着率を実現しています。おそらく,9割を超えていると思います。従業員各々に担当を持ってもらうことで,責任感も共有でき,居心地が良い中にも締まった雰囲気が感じ取れます。つまり,従業員満足を高めることで顧客対応にも良い効果が表れるのではないでしょうか。従業員とのコミュニケーションを密にする為,ミーティングも時間の許す限り行っています。

  • 具体的なお客様に愛される店舗の行動とは?
  •  当社では,従業員自身に陳列を修正してもらいます。最適な陳列とは,非常に難しいものなので,インテックス大阪等である年2回の展示会へ従業員と赴き,品揃えと陳列を確認しています。
  •  駐車場は,20台以上の収容が可能で,非常にゆとりをもって駐車いただけると思います。広い分,清掃に時間を要しますが,隅々までの清潔さを心掛けています。
  •  また,東日本大震災に伴う節電協力に対して,変圧機を導入して,使用電力量の削減に取り組んでいます。

株式会社 シュガー 代表取締役 佐藤好美 

所在地
兵庫県伊丹市昆陽8丁目69番
TEL
072-785-5177
お取扱商品
お酒・たばこ・ATM
営業時間
24時間営業

お客様紹介 No.2~特集 二輪業界の動向と販売店の今後~

今月は阪急宝塚線売布神社駅から徒歩2分のバイク販売店、ホンダウィング宝塚様をご紹介したいと思います。 よく厳しい状況にあると言われる国内二輪業界。現在の二輪業界の動向にもスポットを当てながら二部構成でご紹介致します。

インタビュー [インタビュアー 木村]

  • 最盛期の1/6しかない日本の二輪市場
     日本の二輪市場の概要をみると、日本で最も二輪が売れたのは1982年のこと。原付(50cc)のスクーターブームの影響が大きく、1年間で約328万台もの二輪が販売された。2009年の出荷台数は約52万台ですから、市場は約6分の1まで縮小したことになります。なぜ、ここまで二輪市場は萎んでしまったのでしょうか。そのヒントは販売台数の内訳、要免許別の車種にある。
     内訳を見たとき、特に顕著な販売不振をみせているのが原付一種である。しかし、小型二輪車の生活実用品としての需要の側面を考えると、市場の縮小というよりも、消費者が競合する他のモノを選択していると考えるのが自然であろう。実用品の購入時の競合要素としては価格性能比(用途に見あったコストパフォーマンス)が大きな要素となる。この価格性能比の要素を原付一種と同等以上に満たす実用品として近年、勢いを増しているのが電動アシスト自転車である。電動アシスト自転車の売れ行きは好調に推移しており2000年から09年までに、年平均10%強の成長を続けている。そして2008年には32万台を販売し、原付一種の販売台数を超えていたのである。 
  • 落ち込む二輪市場で独走するハーレー
     一方で原付を除いた販売台数をみると、総台数ほど極端に縮小しているわけではありません。といっても緩やかな減少傾向であることは変わらず、83年に比べて半分以下になっているのは間違いない。
     しかし251cc以上の自動二輪クラスに絞ってみると、長いスパンで見れば減少しているが、ここ数年はわずかに増加傾向にある。そして、そんな二輪業界で24年連続で増加しているのがハーレーダビッドソンであり、近年の751cc以上の大型二輪のメーカー別登録台数を見ると圧倒的なシェアを持っていることが分かる。
     その勢いは2007年~08年の販売台数のうち4台に1台がハーレーと言えば想像できる。ホンダやヤマハよりもハーレーが売れているのである。日本の二輪メーカーが性能や価格など、あらゆる面で競争を行っている中で、それらに「挑まない」「比較しない」代わりにメーカー、販売店、ユーザーの3者間の「きずなの構築」、イベントやカスタム、ファッションなど「ライフの提供」に注力してきました。バイクという「モノ」を売るだけでなく、ハーレーに乗るという「コト」の包括的な楽しみをオーナーへ提供する戦略が、現在のハーレーの成功につながったといえます。 

お客様紹介 No.1

岸原会計事務所では「頑張っている経営者」「元気な会社」をホームページでご紹介することになりました。ご覧頂いた経営者の皆様に役立てていただければ幸いです。

初回:歯科クリニック院長に聴く

~クリニック経営のノウハウ~

インタビュアー:所長岸原宏明

今回は、神戸市で開業されている歯科医院におじゃましました。
この医院では、ドクター二人体制で一般治療のほかにインプラントや往診診療をされています。
医院長先生が常に意識していることは「患者様とのコミュニケーション」です。
早速、医院長先生に治療方針等についてインタビューをしてみました。

岸原「院長の診療に対する思いをお聴かせ戴いてもよろしいでしょうか。」

院長「患者さんが求めている治療を提供することですね。」

岸原「今、自費をいかに増やすかというセミナーが花盛りですが」

院長「患者さんにとって自費治療がベストならお勧めします。」

岸原「どうすれば自費治療に誘導できるかなどは邪道ですか。」

院長「本来の歯科医としての使命からは、逸脱していると思う。」

岸原「では、患者さんがインプラントを入れて欲しいと言ってこられたら?」

院長「その患者さんの意向を尊重しつつ、本当にインプラントがベストなのかを検討吟味して納得して頂いてインプラント治療を行います。」

岸原「すると患者さんとのコミュニケーションが大切ですね。」

院長「その通りです。患者さんの望んでいることが何なのかをきっちり押さえることを心がけています。」

岸原「説明してくれない歯科医院があると聞いたことがあります。」

院長「しかし歯科医の99%は説明をしたと思っています。」

岸原「本当ですか?」

院長「本当です。ただ患者さんに伝わっていない。それが問題なんです。」

岸原「どうすれば伝わるんですか?」

院長「患者さんとのコミュニケーションの取り方だと思います。」

岸原「どこに気をつければ良いのですか?」

院長「さっきも言いましたが患者さんの望んでいることが何なのかをキッチリと押さえられるかどうかが鍵なんです。」

岸原「なるほど。」

院長「患者さんは望んでいない事を、いくら説明しても聴いていない。その場合が説明されていないとなるのではないでしょうか。」

岸原「今日は貴重なお話をありがとうございました。」

院長「どういたしまして。」

院長「患者さんの欲求表現が真実でないことがあります。
真実な欲求をつかめるかが大切なのです。」

岸原「まさにマーケティングの真髄と同じですね。」

税理士法人銀河 岸原会計は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
近畿税理士会所属

お気軽にお問合せください。
税理士法人銀河 岸原会計
TEL:06-6431-0455

病医院の新規開業・経営改善支援
マイナンバー制度
セミナー案内